工房イサド・boil 二人展「四角」

写真 萬田康文

2020/06/11-15 11:00-17:00

四隅に角がある形「四角」をテーマにした二人展を開きます。

整然とした規律や無駄のない合理性を表し、堅苦しいイメージさえある四角い形に、私たち日本人は不思議な安らぎや落ち着き、削いだ美しさを感じてきました。
四角く仕立てた瞬間ふわりと魅力を放つ、様々な素材・意匠。
工房イサドの額や器、boilの古道具ともに、すべて一点ものの作品が並びます。その違いや相性も含め、楽しんでいただける展示会です。

会期は前後半に分かれます。
ご予約制の展示をカモシカで6/11-15の5日間開いた後、今月下旬にオンラインでご紹介します。
前半の魅力は何と言っても手にとって選んでいただけること。家具の座り心地も実際にお試しいただけます。
ソーシャルディスタンスや換気に配慮しながら、1時間に5名さま(1組最大2名さままで)ご案内いたします。
展示をご覧いただきながら、主役のお二人の器に盛った四角い菓子や軽食をご用意します。展示のみ・テイクアウトのみのご利用ももちろん大丈夫です。
ご予約はこのサイトにて、6/5(金)スタート予定です。もう少しだけお待ちください。

後半のオンライン展は、6月25日前後を予定しています。こちらも詳細が決まり次第、お知らせいたします。

◇工房イサド 本田 淳

ふだん気がつかない、あるいは気にも留めないようなものに
実は不思議な魅力が隠されている
新しいものを一から作り出すというよりは
既にあるものの中に魅力を見つけ出すことから
いつもはじめているような気がする

http://isado.d.dooo.jp/

 

1968
東京都足立区生まれ 生家は元兵舎だった古い建物で
家族が寝ていた部屋は天井がなく
梁がむき出しだった
縁側の杉の節穴から床下を覗いたりしていた
古い木の記憶
1990
筑波大学卒業、パルコ入社
宣伝・販売促進系の仕事を主に担当
若手アーティストの公募展を担当し大いに刺激を受ける
1996
都立品川職業技術専門校木工科に入学
刃物の研ぎや木工、家具制作のイロハを学ぶ
夕方5時から青物横丁周辺を呑み歩く
2000
家の二階が古家具で一杯になるほどの古物好き
古物商免許を取ることも真剣に考える
家具制作の技術と古い物を組み合わせて
自分らしい何かができるのではないかと漠然と思い始める
2003
埼玉県北葛飾郡に工房イサドを設立
無垢材を主とするオーダーメイドの家具を制作するかたわら、古材を使った額や生活の道具などを制作
2006
オカズデザインと世田谷の古民家にて企画展を開く
2014
数学的な形の美しさに魅かれ、この頃からオブジェ作品にも取り組み始める
カモシカにて個展「匙」を開催
2020
カモシカにて二人展「四角」を開催

◇boil 岩本篤

多くの物の中から選ぶ際の基準は、日本的であるかどうか
物も店作りもヨーロッパの空気を持ち帰って再現するのではなく、日本人としての目・感覚を大切にしている
デコラティブな西洋の様式よりも、「禅」に通じる直線的なラインや四角の形、今の日本の暮らしに馴染む物に惹かれ続けている

https://boil-zakka.tumblr.com/

 

1972
大阪生まれ
1987
高校生の頃から雑貨に興味を持ち
信楽陶器祭りに行って無名作家の器を買い漁る学生生活

同時に演劇にはまり役者の勉強をしつつ、舞台を観に小劇場に通う日々

1994
大手インテリアショップで働き、7年間雑貨仕事のノウハウを学ぶ
1998
オーストラリアでアンティークマーケットの面白さにはまる
古道具・アンティークを集め始める
2002
東京に引越す
雑貨関連の仕事から離れるが、ヨーロッパ・日本の古道具を集め続ける
次第に「蒐集」よりも「探し出す」行為自体に歓びを感じるようになっていく
2006
boil 開業、旧東ドイツと北欧のアンティークからスタート
東欧・イギリス・ベルギーなどを経て、現在はオランダ・フランスが中心
国や時代・テイストを固定せず、その時の感覚で決めている
2013
カモシカ「酒と白磁」(岡田直人 個展)に参加
2016
カモシカにて二人展「白いもの・古いもの展」
2020
カモシカにて二人展「四角」