須恵黒豆皿
SKU SMY-S0005
¥3,300
税込価格 消費税 (10%) ¥300
在庫あり:1個
1
須恵とは、古墳時代から平安時代にかけて作られた陶質土器(炻器)のこと。
素朴さと品を併せ持った混じり合った器です。裏の刻印(清水さんのサイン)ののびやかな線も魅力的。
香の物や酒肴、干菓子を乗せたり、ほどよい厚みがあるのでコースターとしてお使いいただくのもお薦めです。白磁豆皿とほぼ同サイズなので、揃えても良いですね。
油物や色の濃い調味料などは染みやすいですが、使い続けていくと器の景色となり味のある風合いになっていきます。ぜひご自身で育ててみてください。
※使いはじめは、十分に水に浸してからお使いください。洗ったあとはよく乾かしてから食器棚に収めてください。
寸法 / 容量
直径11cm×高さ1.5cm
こちらの注意書きを必ずご一読の上、ご購入お願いします。