10/18(土)・19(日) 栗の会
SKU FO251018
¥15,400
税込価格 消費税 (10%) ¥1,400
ご希望の日時
在庫あり:1個
1
作家: オカズデザイン・ひつじ座
※写真はイメージです
待ちに待った実りの季節
秋の旬と言えば美味しいものが沢山だけれど
その中でも特に嬉しくなってしまうのが「栗」
ころんとした形も可愛く
見つけると
あぁ秋が来たのだな。と実感します
子供の頃、朝早く栗拾いにいき
イガから取り出す楽しいひとときや
持ち帰ると早速母が茹でてくれた茹で栗を囲んで
家族で夢中になって食べた温かな秋の思い出
そんな大好きな栗を
少しだけ手間をかけて甘く煮て保存したり
根菜などと一緒に炊く栗おこわや
これからの季節にぴったりの栗の甘味などを
お伝えしたいと思っております
ご一緒に手を動かしながら楽しい秋支度が出来ましたら幸いです
メイン講師は、ひつじ座・齋藤恵子さんが担当。
繰り返し作り続けている三品を皆さまと一緒に作ります。
オカズデザインもサブ講師として参加します。
当日お伝えするレシピは、下記の予定です(直前の仕入れ事情等で、変更する可能性もあります)。
-
栗の甘露煮または渋皮煮
-
栗おこわ
- 栗羊羹
終了後、実食いただきます。
栗の甘露煮(または渋皮煮)をお持ち帰りいただく予定です。
持ち物:筆記用具・エプロン・手拭き用タオルをお持ちください。
ご参加の方には、次回開催の会を優先的にご案内させていただきます。
注意事項(必ずご一読いただいてから、お申込みください)
- 事前のご入金をお願いしています。
クレジットカードまたはゆうちょ銀行振込をご選択ください。 - 開催一週間前の時点でお申し込みが3名さまに満たない場合、他の日時の会へご移動のご連絡をさせせていただきます。
その際にご都合が合わない場合は、ご返金させていただきます。 - 当日は15分前に開場します。会の始まる10分前までにお越しください。
京王線がよく遅延するため、お時間に余裕をみてご来店いただくのをお薦めします。 - キャンセルは開催一週間前まで受け付けます。
それ以降は材料の手配などに入るため基本的にキャンセルは承っておりませんが、体調不良等やむをえない事情がありましたらお友達やご家族など、代わりの方をご手配いただきご参加いただくことは大歓迎です。 - 急な体調不良等でご欠席の場合、後日レシピをお渡しいたします。