7/11(金)・12(土) 鯵の会
SKU FO250711
¥15,400
税込価格 消費税 (10%) ¥1,400
ご希望の日時
在庫あり:1個
1
作家: オカズデザイン・ひつじ座
※写真はイメージです
旬の料理教室、今回のテーマは夏に旬を迎える鯵です。
昔からイワシ・鯖・コハダ・トビウオといった青魚が大好き。お寿司屋さんでも、マグロよりも心ときめきます。
中でも、鯵は私にとって特別な存在。
しっとりとした食感とほどよい弾力、夏から秋にかけての旬の時期の、とろけるような味わいもたまりません。
干物やつみれなど身近な存在でありながら、寿司や揚げものに仕立てると華やかで、主役級の品と色っぽさを出してくれるのもたまりません。
梅や山椒、紫蘇や茗荷など、夏の旬のものとの相性抜群なのも魅力です。
これまで野菜や果物が続いていましたが、海に囲まれている日本。
魚介も登場させたいと思っていたこともあり、今月のお題となりました。
メイン講師は、オカズデザイン吉岡知子が担当。
繰り返し作り続けている三品を皆さまと一緒に作ります。
ひつじ座・齋藤恵子さんもサブ講師として参加。色々アドバイスをいただく予定です。
当日お伝えするレシピは、下記の予定です(直前の仕入れ事情等で、変更する可能性もあります)。
- 鯵の捌き方
- アジフライまたは南蛮浸け(当日手に入る大きさで決定します)
- なめろう
終了後、実食いただきます。
おろした鯵をお持ち帰りいただきます。
持ち物:筆記用具・エプロン・手拭き用タオル・小さめの保冷バッグと保冷剤をお持ちください
ご参加の方には、次回開催の会を優先的にご案内させていただきます。
注意事項(必ずご一読いただいてから、お申込みください)
- 事前のご入金をお願いしています。
クレジットカードまたはゆうちょ銀行振込をご選択ください。 - 当日は15分前に開場します。会の始まる10分前までにお越しください。
京王線がよく遅延するため、お時間に余裕をみてご来店いただくのをお薦めします。 - キャンセルは開催1週間前の5月31日まで受け付けます。
それ以降は材料の手配などに入るため基本的にキャンセルは承っておりませんが、体調不良等やむをえない事情がありましたらお友達やご家族など、代わりの方をご手配いただきご参加いただくことは大歓迎です。 - 急な体調不良等でご欠席の場合、後日レシピをお渡しいたします。
- お連れ様がいらっしゃる場合は、数量を増やしてお申込みください。
その際、お連れ様のお名前をフルネームで備考欄に必ずご記載いただけたらと思います。
ただし残り1席の場合は、2や3でお申し込みいただいてもカートには1しか入りません。カート画面にて、必ずご確認お願いします。